季節に合った備えが必要!寒くなる前に備えたい冬の防災リュック
いつどこでやって来るか分からない自然災害。中でも、1995年1月の阪神淡路大震災や2011年3月の東日本大震災のように寒い時季の災害では、避難所などで必要とされる物資が、台風など初夏から晩夏にかけて発生する災害時とは異なる場合が多々あります。
寒くてつらい冬の避難行動を少しでも快適にするために、備えておきたい必要最低限の防災グッズについて、一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会 代表 長柴美恵さんにアドバイスしていただきました。
真夏では熱中症予防のための塩飴や多めの水、豪雨災害ではポンチョや雨を通しやすいメッシュのスニーカーといったように、その時季に起こり得る災害に合わせた備えを用意しておきたいもの。冬場は自宅以外での避難生活を余儀なくされることを想定すると、他の季節とは異なるアイテムが必需品となります。
「暖が取れない環境になることでトイレの回数が増えたり、大勢が集まる避難所で乾燥のために感染症が広がったりと、冬場ならではの事態が起こり得ます。少しでも精神的にゆとりのある避難生活を過ごすためにも、事前の準備は必須です」(長柴さん)
熱中症対策のため、多めに水を用意する夏場と異なり、防寒着を重視したい冬場の防災アイテム。防災グッズの基本としては、ホイッスル、懐中電灯、水、食料、軍手、薬、ティッシュペーパー、アルコールのウエットティッシュ、ビニール袋、ラジオ、簡易トイレ、テーピングテープ、メモとペン、爪切り、マスク、スマートフォン用モバイルバッテリーといった、災害時の必需品をまとめた防災リュックを基本に、冬の避難に用意しておきたい5つのアイテムをご紹介。
防寒着
着の身着のままで自宅を飛び出しても、どうにか過ごせる初夏~秋とは異なり、防寒着が必要になってくる冬。とっさに持ち出せるアウターとしておすすめなのが、温かいうえに防水機能も備えたスキーウエアです。
「コートやダウンなど、冬の外出時に着ている物でも十分ですが、暖房設備の整っていない避難所で待機するとなると、底冷えがしてきます。そういった場合でも、冬の屋外で長時間行動することを前提に作られたスキーウエアやスノボウエアは、防寒はもちろん、防水性も高いので、避難時に小雨や雪が降っていても傘を差さずに行動できますよ」(長柴さん)
防寒着だけでなく、さらなる備えがあれば避難所等で過ごす際に役立つという。
「スキーウエアの上から羽織れる雨具としてポンチョも用意してあると、着替えやトイレ時の目隠しにも使えて便利です。また、寒さは首元、手首や足首から忍び寄ってくるので、マフラーや手袋、厚手の靴下も用意しておきましょう。インナーウエアも、体に密着する薄手タイプをトップスとボトムスのセットで準備しておくと、避難所でも体の熱を逃さずに過ごすことができるでしょう」(長柴さん)
ステンレスボトル
冬の避難所生活を経験した人たちから、多く聞かれるのが「温かい飲み物や食べ物が欲しかった」という声。災害という状況を乗り越えるための力を蓄えるためにも、温かいお湯があるといいでしょう。
「『カセットコンロなどを使えばいいのでは』と思われるかもしれませんが、やはり多くの人がいる避難所での火の取り扱いは、たとえ屋外でも危険ですし、自宅からコンロを持ち出すのも重くて大変です。そんな時には、電気ポットの中にあるお湯を保温力の高いステンレスボトルへ移し替えて持ち出すといいでしょう。お茶やコーヒーのドリップパックなどを持ち出し用リュックに入れておくのも忘れずに」(長柴さん)
湯たんぽ
冬の避難生活で最も大切なのは、体を冷やさないこと。そのために大いに活躍してくれるのが、湯たんぽです。
「今、100円ショップなどでは、ポータブル湯たんぽが販売されています。避難前に、電気ポットの中にあるお湯を入れて、服の上から腰やおなかに当てていると優しく体を温めることができます。冷えてしまった水も、顔や手を洗ったりと有効活用できるのでおすすめです」(長柴さん)
体を内側から温める食べ物
困難な状況を乗り切る元気を蓄えるためにも、食事は大切な要素です。冬の避難生活では温かい食べ物で体を内側から温めるようにしましょう。
「チョコレートやカレーライスなどのスパイシーな食べ物は、体だけでなく、心も温めてくれます。また、現在は化学反応によって温め可能な非常食セットやヒートパックも販売されているので、家族分用意しておくといいでしょう」(長柴さん)
潤いマスクなどの保湿アイテム
新型コロナウイルスやインフルエンザのまん延が予想される、冬の避難所。乾燥から喉を守るためにも、不織布マスクの上から保湿用マスクを重ね着けするのもおすすめです。
「いろいろな方が集まる避難所では、どうしても病気の感染リスクが高くなりますので、乾燥の激しい冬場は、保湿を意識しましょう。そして頻繁なアルコール消毒で手もカサカサになりがちなので、クレンジングにも使えるベビーオイルも用意しておきたいグッズのひとつですね」(長柴さん)
雪深い北日本から、風が冷たい関東、比較的温暖な九州・沖縄と、地域によって寒さが異なりますが、寒さ対策は万全にしておきたい冬の防災リュック。自分や家族の身を守ることに集中できるよう、防寒対策をしっかり整えて、万全の準備を心がけておきましょう。
取材・文=中村美香
一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会 代表理事
長柴美恵
防災備蓄収納プランナー、職場備蓄管理者。「防災備蓄が当たり前の日本」を目指し、一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会を設立。防災備蓄収納のプランナーの育成も手掛ける。