
かわいい!使いやすい!女性におすすめの防犯グッズ5選
新生活のスタートから約1カ月。進学や就職ではじめてのひとり暮らしを始めた方も、そろそろ日常生活に慣れてきた頃ではないでしょうか。留守になりがちな単身生活では、防犯面での油断は禁物。特に女性は、外出時、在宅時に関わらず、常日頃からしっかりと備えておきたいですね。そこで今回は、女性でも使いやすいおすすめの防犯グッズをご紹介。なかには、アクセサリー感覚で携帯できるものも! 商品はすべて、生活雑貨店ハンズのネットストアから購入可能です。手軽に使えるアイテムで、毎日の不安を解消しませんか。

「一見して“防犯ブザー”とわかるものを身に着けるのはちょっぴり抵抗がある…」。そんな方にもおすすめしたいのが『プリンセス防犯ブザー』シリーズ。ボンボンチョコレートを模した「ショコラ」、逆転の発想であえて存在感のあるデザインとした「PonPon」など、チャームとしても使えるかわいらしさで人気を集めています。
せっかく防犯ブザーを携帯していても、バッグの奥底に仕舞いこみ“いざというときにすぐ使えない!”という状態では本末転倒。こんな素敵なデザインなら、バッグにずっとつけておきたくなりますね。

「ショコラ」シリーズは、ランドセルにもぴったりのサイズ感。子どもから大人まで使えるデザイン

ボリュームたっぷり、もっふもふの「PonPon」シリーズ。防犯ブザーには見えない!
もちろん、防犯ブザーとしての機能も本格的。もしものときは89デシベルの大音量で、周囲に危険を知らせます。これは線路の高架下やパチンコ店、カラオケルームと同程度の音量。携帯用防犯ブザーの音量として一般的に推奨される“85デシベル以上”の基準をしっかり満たしています。
また、誤作動を防止するスイッチも装備。引き抜けないタイプのピンプラグなので、ピンの紛失や音の鳴りっぱなしも防げます。
商品詳細
プリンセス防犯ブザー「ショコラ」
価格 1,298円(税込)
プリンセス防犯ブザー「PonPon」
価格 1,518円(税込)
※ともに(株)アスカ
グッドデザイン賞受賞! ころん♪とかわいいカラフルな防犯ライト

暗い夜道で、あると安心な防犯ライト。職場や学校からの帰宅途中だけでなく、子どもが習い事で遅くなるときや、夜間のジョギング、犬の散歩でも役立ちます。
『護衛さんライト』シリーズは、携帯しやすいコンパクトなサイズ感ながら、最大で50ルーメンの明るさ。10メートル先にも光が届きます。なんといっても特徴は、防犯ライトとは思えないデザイン性の高さ! 2024年度のグッドデザイン賞も受賞したことでも話題に。丸みをおびた“ころん”としたデザインと、くすみカラーを中心としたカラフルな色展開が魅力です。

防犯ライトは交通事故防止にも役立ちます

クリップ付きなので、服やバッグにワンタッチで装着可能
ライトの明るさは、50ルーメン(強)、20ルーメン(弱)、ふんわり点滅の3段階で調節可能。USB接続の充電式なので、電池不要。2時間のフル充電で、「強」の明るさだと約1時間半、「ふんわり点滅」では約18時間点灯します。雨の日も安心の、防雨仕様です。
商品詳細
護衛さんライト/(株)ムサシ
価格1,980円(税込)
ドアスコープを悪用した犯罪の予防にも! ひとつ三役のダンボールカッター

メインの機能はあくまでもダンボール用の開梱カッターですが、本体の特殊な形状にヒミツが。裏面のくぼみと、内蔵されたネオジム磁石が、玄関ドアの「ドアスコープ」をすっぽりと覆ってくれるんです。
家の中にいながら外の様子を確認できる、ドアスコープ。ドアを開けずに来訪者の確認ができる便利な設備ですが、じつはペンチなどの工具で外から簡単に外せる場合も。特殊なレンズを使い、逆に外から屋内の様子を“のぞき見”されたり、盗撮されたりといった悪質な犯罪も少なくありません。そんな、ドアスコープを使った犯罪の予防にひと役買ってくれるのが、こちらのダンボールカッターです。

ドアスコープをしっかりカバー! 外からの“のぞき見”を防ぐ(※ドアスコープの枠が直径16.5mm、厚さ3mm以内で、マグネット貼り付け可能なドアに対応)

ドアスコープのカバー、ダンボールカッターに加え、ラベルはがし機能も備えた“ひとつ三役”のすぐれもの
カッター部分はセラミック刃。ダンボールの厚さに合わせた刃の高さで、箱内の荷物を傷つけにくい設計です。またラベルリムーバーを活用すれば、ダンボールに貼られた宛名用シールも簡単にはがせます。通販やフリマアプリの普及で荷物を受け取る機会が増加するなか、専用のダンボールカッターが一つあるとなにかと重宝しますよ。
商品情報
多機能ダンボールカッター 開梱用アケトル/プラス
価格1,210円

留守がちなひとり暮らしで、特に気をつけたいのが空き巣被害。警視庁の調べでは、空き巣の約60%が窓から侵入していることがわかっています。また、警視庁が実際の窃盗犯からヒアリングした調査によると、ほとんどが「5~10分以上かかる場合は侵入を断念する」と答えたそう。空き巣予防においては、窓の防犯性が最重要課題といえそうです。
一般的な窓用のクレセント錠に加え、もう一段階、安心をプラスしたいときに役立つのがこちらの窓用防犯アラーム。窓への衝撃と破壊はもちろん、不審な開閉も検知し、75デシベルの大音量警告音で侵入者を威嚇します。

屋外から見た様子。「防犯装置作動中」のラベルで、侵入者に警告
侵入者を確実に威嚇するため、防犯アラームは解除するまで鳴り続けます。通常の窓の開閉で誤作動しないよう、内側からは簡単にスイッチをオンオフすることができます。両面テープで貼るだけで、女性でも簡単に設置可能、賃貸でも安心です。
商品情報
防犯アラームW検知/(株)オーム電機
価格1,760円(税込)

空き巣の侵入経路で、窓に次いで多いのが玄関ドア。特に集合住宅では、玄関ドアの鍵穴に工具などを差し込んでこじあける「ピッキング」や、玄関ドアに設置してある新聞受けの穴などを悪用した「サムターン回し」の被害が目立ちます。
空き巣にとって何よりいやなのが“侵入に時間がかかってしまう”こと。玄関ドアの鍵にもうひとつ鍵を設置して“ダブルロック”にすることで、より空き巣に狙われにくくなります。
こちらの『留守わからん錠』は、玄関ドア用の補助鍵。工具不要で、穴をあけることなく女性でも簡単に取り付け可能です。古い玄関ドアや、賃貸住宅でもあっという間に“ダブルロック”仕様にできるのがうれしいですね。

鍵がふたつあれば侵入に2倍の時間がかかることになり、空き巣に心理的なプレッシャーも与えることができる
これまでの類似品では、帰宅したあとにその都度ロックを取り外さなければいけないデメリットがありましたが、こちらは取り付けたままでOK。外から見ただけでは不在と在宅の区別がつきにくいため、より防犯性も高まります。
商品情報
留守わからん錠/(株)ガードロック
価格11,000円(税込)
備えあれば憂いなし! 便利な防犯グッズを活用し、万全の防犯対策で安心安全なひとり暮らしを楽しみたいですね。
※時期によって在庫状況は異なります。また、価格変更や販売終了の場合がございます。予めご了承ください。
取材・文=植木淳子