ライフスタイル

東京五輪でも話題に!美容・健康・ダイエットにも? 賢者に聞く、奥深いグミの世界

目次

・賢者が語る、海外・日本におけるグミの歴史
・賢者直伝! 自分好みのグミの選び方
・賢者が今、オススメしたいこの3品!

 

2021年開催の東京五輪に参加した外国人選手が、その美味しさに感動した様子をSNSに投稿し、一躍世界中で話題を呼んだ食べ物の1つ、グミ。最近はお菓子としてだけでなく、美容・健康・ダイエット目的で食べている人も多いことで知られている。そんなグミに魅了され、コンビニで気軽に買える100円グミの普及を目的に活動を続けている「日本グミ協会」の名誉会長・武者慶佑さんに、海外、日本におけるグミの歴史をはじめ、自分好みのグミの選び方やオススメ商品を紹介してもらった。

賢者が語る、海外・日本におけるグミの歴史

武者さん「グミは、子供の咀嚼力を高めるお菓子として生まれたものであり、ドイツのハリボーが世界最初のグミとなります。一番の売れ筋で世界的なグミである『ゴールドベア』は1922年に誕生しており、そういった点で、2022年はグミの100周年といえます。

日本では、1980年に株式会社 明治のコーラアップが初めてのグミです。初めは駄菓子として展開されていましたが、1988年の株式会社 明治の『果汁グミ』を皮切りに、子供にやさしいお菓子として主にスーパーで展開され広まりました。

現在は、コンビニやドラッグストア、百貨店など、チャネルの拡大と共に、女性向け、健康志向、贈答品など、自由で多様化されたグミが日本の特徴となっており、海外で高く評価されています」

2021年、世界中の人にその美味しさが広まったグミの代表的存在

<商品情報>

果汁グミ ぶどう

販売:(株)明治
価格:オープンプライス


今も大人気! 可愛いクマ型で知られる世界最初のグミ

<商品情報>

HARIBO ゴールドベア

発売:HARIBO
価格:オープンプライス


1980年のデビュー時は、小学生を中心に大ブームを巻き起こした

<商品情報>

コーラアップ

販売:(株)明治
価格:オープンプライス

 

賢者直伝! 自分好みのグミの選び方

その1「ジューシーな果汁感」を味わいたい時は…

「表面にパウダーのついていないツヤのあるグミを選ぶことで、果汁本来の味を味わうことができます。また、中にジュレの入ったグミもオススメで、噛んだ後の深い甘みを実感できるものとなっています。上級者向けとしては、ゼラチンが動物由来か魚由来(フィッシュゼラチン)かをみることで、融点の違いがあるためくちどけの違いでのジューシーさを味わうこともできます。現在、地域のブランドフルーツを使ったグミがたくさん展開されているので、同じ果物でも味がどう違うのか、食べ比べてみてください」

その2「ハードな食感」を楽しみたい時は…

「2020年以降、ハードグミの人気が高まっています。特に、これまで『サワーズ』という定番のハードグミを展開してきたノーベルが新ブランドである『ペタグー』という商品で市場にインパクトを残しています。絶妙なハードさに加え、“薄くて穴が開いている”という今までにない特殊な形状がハードグミの新たな可能性を引き出しています」

今までになかった楽しいビジュアルと食感で人気

<商品情報>

ペタグー コーラ

販売:ノーベル製菓
価格:オープンプライス

 

その3「美容」や「健康」効果も期待したい時は…

「これまで『グミといえばコラーゲン』という印象が中心でしたが、現在はサプリ系グミも非常に多く展開されています。オススメはUHA味覚糖の『グミサプリ』です。女優の釈由美子さんもヘビーユーザーなんですよ! 特に個人的にオススメしたいのは、鉄&葉酸とマルチビタミンで、アサイーミックスの味やピンクグレープフルーツ味で、成分によって味が異なっています」

おいしいだけでなく、鉄と葉酸という女性には嬉しい栄養素が一緒に摂取できる

<商品情報>

UHAグミサプリ

販売元:UHA味覚糖(株)
価格:オープンプライス

 

その4「ダイエット中」でも、おやつとしてグミを食べたい時は…

「グミは基本的には糖質なので、直接的なダイエット食品にはなりません。しかし、ハード系のグミを選ぶことで噛む回数が上がり、満腹感を得やすいというのもあります。オススメは、朝に無糖のヨーグルトなどを食べるとき、パウダーがついたハードグミを数個入れることです。程よく溶けたパウダーが、ヨーグルトに少し風味を出してくれ、ドライフルーツのような感じで楽しめます。ちなみに、私はグミを食べ続けながらどうやったらダイエットできるかを考えたときに、毎日2粒と決まっているグミサプリを活用することで成功しました!(もちろん運動もしました!)」

グミ賢者・武者さんがヨーグルトへのトッピングにオススメしてくれたグミ

<商品情報>

カンデミーナグミ 超果実
ピュレグミ レモン

販売:カンロ株式会社
価格:オープンプライス

 

賢者が今、オススメしたいこの3品!

「1つ目は今年100周年を迎えるハリボーゴールドベアの限定味である『ゴールドベアスペシャルアソート』です。普段は食べることのできないトロピカルな味が最高です。100年経ってなお進化するハリボーさんに敬意を表します。

パッションフルーツなど6種類のフレーバーが楽しめる期間限定商品

<商品情報>

HARIBO ゴールドベアスペシャルアソート

発売:HARIBO
価格:オープンプライス

 

2つ目は、JA全農のブランド『ニッポンエール』より出ているグミです。JAだからできる国産のブランド果実を使った贅沢なグミが、なんと約30種類同時に展開されています。北海道から九州まで、グミで日本旅行の気分が楽しめます!

2022年1月現在、32種類が発売されている。

<商品情報>

ニッポンエール ご当地グミ

販売:全国農協食品(株)
価格:オープンプライス

 

最後は、 UHA味覚糖のフィッシュゼラチンのグミシリーズです。直近ですと、『ジモトズ 新潟県産越後姫グミ』『とろけるグミ 長野グミ やまのしずく。』『山形グミ おきたまデラウェア』の3種が展開されています。王道中の王道でシンプルでツヤのあるグミでありつつも、フィッシュゼラチンによるくちどけが果汁感を一気に広めてくれて、グミの美味しさを再認識させてくれます」

期間限定商品につき、お店で見かけたら即ゲットしたい

<商品情報>

ジモトズ 新潟県産越後姫グミ
とろけるグミ 長野グミ やまのしずく。
山形グミ おきたまデラウェア

販売元:UHA味覚糖(株)
価格:オープンプライス

 

定番のお菓子として、これからも幅広い層に愛され続けていくグミ。グミ賢者・武者さんのアドバイスを参考に、新たな視点で多彩な味わいや食感を楽しんでみて欲しい。

※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。
取材・文=中村実香

インフォメーション

「日本グミ協会」名誉会長・武者慶佑さんTwitter

https://twitter.com/mushatter

日本グミ協会 公式Twitter

https://twitter.com/japan_gummy

日本グミ協会 公式Instagram

https://www.instagram.com/gummy_japan/

共有

最新記事

人気の記事

カテゴリ

TOP